介護用品立ち座りが大変な方、妊婦の方におすすめの靴べら「ファミカ・シューヘルパー」は、靴を脱ぐ時にも使えます。 靴を脱いだり履いたりするのが楽になる靴べら、ファミカ・シューヘルパーをご紹介します。竹虎ヒューマンケア事業部の商品です。大きな括りとしては「靴べら」なのですが、この商品のポイントは、靴を「履く時」だけでなく、「脱ぐ時」も使えること。靴を脱ぐ...2021.09.25介護用品介護靴・ケアシューズ日常生活品
介護用品ご高齢・弱視(ロービジョン)の方でも見やすい腕時計「GRUS(グルス)ロービジョンウォッチ」は、プレゼントにも最適です。 ご高齢の方、弱視の方でも見やすいよう、配色や針の形状が工夫された腕時計「GRUS(グルス)ロービジョンウォッチ」をご紹介します。文字盤のデザインは、弱視(ロービジョン)の方々からの意見を参考に製作されたものだそうです。全体的にとてもシンプル...2021.09.02介護用品日常生活品
介護用品施設入所時に必須の持ち物への記名を、少しでも楽にするアイデア 介護施設や老人ホームなどへの入所前には、持ち物全てに名前を付けるという、大仕事が控えています。特に衣類は、名前付け必須。施設内で洗濯をしてもらう場合、誰の物かわからなくなりますからね。父がかつて入所していた老人ホームでも、無記名の衣類がたく...2021.08.20介護用品介護者(ケアラー)向け用品
介護用品布団派の方のための、起き上がりを助けてくれる、和室で使える手すり 最近は、ベッドをお使いの方が多くなったとは思いますが、まだまだ和室に布団を敷いてお休みになる方もいらっしゃるでしょう。しかし、腰痛など、ちょっと体の動きに支障が出ると、和室布団生活は辛くなります。特に、起床時。ベッドなら、手すりなどが多数販...2021.08.05介護用品手すり
介護用品転倒時の怪我・骨折を防止してくれる、転んだときだけ柔らかくなる置き床「ころやわ」 普段はかたいのですが、転んだときだけ柔らかくなって、衝撃を吸収してくれる置き床「ころやわ」という商品をご紹介します。転倒による骨折を防ぐことができると、新聞やテレビなどでも続々と紹介されているようです。製造・開発元は、株式会社MagicSh...2021.07.29介護用品施設向け用品
車椅子・移乗支援車椅子や背もたれのある椅子に使える、背中を冷やすシート「ひんやり背もたれシート」 今回ご紹介するひんやり背もたれシートは、冷感持続技術採用の保冷剤を裏面のポケットに入れることで、背中を冷やすシートです。車椅子だけでなく、背もたれのある椅子にも装着できます。特殊衣料の商品です。夏に車椅子に座っていると、背中が暑くなりがちで...2021.07.07車椅子・移乗支援介護用品
介護用品薬の過剰摂取を防ぐために活用できる偽薬(ぎやく)「プラセプラス」 先日、部屋を整理していた時に、以前頂いた「プラセプラス30」の試供品が出てきました。これは、「偽薬(ぎやく)」と呼ばれる物のひとつで、実際は薬ではなく、「還元麦芽糖加工食品」という名称の食品です。原材料に麦芽糖が含まれていますが、甘みはほと...2021.06.30介護用品介護食品
車椅子・移乗支援車椅子からの転倒を防止する、前後安心車いす「転ばなイス」 前後安心車いす「転ばなイス」は、OT(作業療法士)、PT(理学療法士)、介護福祉士、リハエンジニア専門職の方々によるアドバイスを受けて、フランスベッドが開発した車椅子です。「車椅子に乗っているのに、なぜ転倒する?」と疑問に感じる方もおられる...2021.06.17車椅子・移乗支援介護用品