介護用品 飼い主に「もしも」のことがあっても愛猫を保健所送りにさせない「しくみ」を教えてくれる「私が死んだあとも愛する猫を守る本」 飼い主の「もしも」に備える書籍「私が死んだあとも愛する猫を守る本」をご紹介します。愛猫を絶対に守る「しくみ」作りを徹底解説した本です。「私が死んだあとも愛する猫を守る本」は、自分に何かあった時に猫を託す相手の探し方や、猫のために遺産を使う方... 2025.03.12 介護用品書籍
介護用品 正しく認知症を理解して、認知症についての常識を変えよう!「健達ねっとで1億回読まれている 認知症がわかるコラム」。 「認知症の今」を知りたい方におすすめの書籍「健達ねっとで1億回読まれている 認知症がわかるコラム」をご紹介します。25人の認知症のプロが解説する、今知っておきたい認知症の最新トピックを知ることができます。「健達ねっとで1億回読まれている 認... 2024.04.11 介護用品書籍
介護用品 脳のパフォーマンスアップと認知機能の低下予防にオススメ「楽しく続ける!脳活パズル140日ワーク2」。 「最近、物忘れが増えたかも・・・」とお思いの方にチャレンジしていただきたい「楽しく続ける!脳活パズル140日ワーク2」をご紹介します。手軽にさっと取り組めて、楽しく長く続けられる、イラスト系パズル、漢字系パズル、計算系パズルが140問収録さ... 2024.01.09 介護用品書籍
介護経験談 懐かしい昭和をクイズで振り返りながら脳トレできる「会話に花が咲く クイズ 昭和物語」。 昭和時代をクイズで振り返ることができ、ご高齢の方との会話がはずむきっかけにも使えそうな本「会話に花が咲く クイズ 昭和物語」をご紹介します。著者は、施設看護師で、医療や介護の相談活動もされている、安部満さんです。脳の前頭前野を鍛えるクイズの... 2023.01.16 介護用品介護経験談介護者(ケアラー)向け用品書籍
介護用品 脳の活性化も期待できる「脳が若返る、自律神経が整う、心が癒される 12ヵ月の日本の情景 ぬり絵」。 脳の活性化にも役立つ塗り絵「脳が若返る、自律神経が整う、心が癒される 12ヵ月の日本の情景 ぬり絵」をご紹介します。大人気となった前作「脳が若返る、自律神経が整う、心が癒される 12ヵ月の花々 ぬり絵」の第2弾です。子供の頃、塗り絵を楽しま... 2022.08.25 介護用品書籍
介護経験談 質問シートに答えるだけで日記になる「もくもくワクワク人生日記」。認知症予防に、人生の振り返りに。 認知症の予防をはじめ、親子の会話や人生の振り返りにも活用できる書籍「もくもくワクワク人生日記」をご紹介します。「回想法」に着目認知症の療法のひとつに、「回想法」というのがあるそうです。回想法とは、昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深... 2022.02.04 介護用品介護経験談書籍