トイレを広く使いたい方におすすめの折りたたみ手すり「じゃませんとって」をご紹介します。
田邊金属工業所の製品です。
特に狭いトイレ内だと、出っ張った手すりがあるだけで、圧迫感があります。それに、体を動かしたときに、手すりに当たってしまう場合もあります。
必要ない人にとってのトイレの手すりって、結構邪魔なものです。
でも、この「じゃませんとって」なら、折りたたむと壁から5センチと、壁からの出っ張りがわずかになるので、それほど圧迫感を感じないのではないかと思います。
名前通り、狭い場所でも邪魔をしない手すりです。
![じゃませんとって](https://www.kaigo-mall.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/20220530-03.jpg)
壁と手すりの間が狭いとつかみにくく、姿勢が不安定になってしまう可能性もありますが、「じゃませんとって」の場合、使用時は壁から15センチと、壁と手すりの間がかなり広くなるので、しっかり握れて安心です。
![じゃませんとって](https://www.kaigo-mall.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/20220530-02.jpg)
トイレ以外にも、廊下や階段でもお使いいただけそうです。
取付も簡単で、付属のねじが壁の内部の柱に止まるように取り付けるだけです。
グリップには天然木を採用、ぬくもりを感じますし、見栄えも良いです。
生産物対人賠償責任保険付の製品です。