介護エッセイを発売中。
2004年から2009年まで更新していたブログ「今週のすぎやん」の内容を抜粋・修正し、ブログには書ききれなかった作者の思いや後日談なども新たに書き下ろしたエッセイ。

量る・作る・飲むがひとつでできる!とろみ剤シェーカーカップ「ぴったりとろみがつくカップ」

嚥下障害 介護用品
記事内に広告が含まれています。

水分や食事のトロミを簡単に均一につけることができるカップ「ぴったりトロミがつくカップ」をご紹介します。
製造は日本山村硝子で、国立病院機構大阪医療センターと共同開発された製品です。

水分や食事のトロミを簡単に均一につけることができるカップ

「ぴったりトロミがつくカップ」の最大の特徴は、量る・作る・飲むがひとつでできる、オールインワン製品ということ。
飲み物などにとろみを付ける時は、計量カップや計量スプーン、とろみ剤と飲み物などを混ぜるためのスプーン、実際に飲む時のためのカップなど、いろいろ必要。
でも「ぴったりトロミがつくカップ」を使えば、とろみ付けから飲むまで、これ一つでできてしまいます。

付属のカップに分量の飲み物などを入れ、ふたの内側に付いている計量部分で、とろみ剤の量を量り、カップの中へ。カップに蓋をしてシェイクすると、ムラのないとろみが付きます。
カップには取っ手が付いているので、蓋を外せばそのまま飲めます。

カップには計量のための目盛りが付いています。
とろみ剤の計量部分は、2.5ml・5ml・10mlと3つのくぼみに分かれているので、組み合わせによって7段階の計量ができます。

蓋がジャバラになっているのも、工夫のひとつ。
内容物の温度に応じて、このジャバラが膨らむので、安全にシェイクすることができます。

カップに入れられる内容物の温度は、90度までです。

蓋の色は、チョコレートブラウン・チェリーブロッサム・カナリアイエローの3色から選べます。

毎日の作業であるとろみ食作りを、ちょっと便利にしてくれるアイデア商品だと思いました。

水分や食事のトロミを簡単に均一につけることができるカップ
タイトルとURLをコピーしました