入浴・お風呂用品自立入浴から介助入浴まで幅広く使えるバスボード(入浴台)「はねあげくん」 ひとりでの入浴が不安な方はもちろん、介護される方の入浴介助の負担軽減にも役立つバスボード(入浴台)「はねあげくん」をご紹介します。「安寿(あんじゅ)」ブランドを展開する、アロン化成の製品です。 このバスボードの最大の...2022.01.19入浴・お風呂用品
ひとりごと高齢者ドライバーの事故について思うこと。 運転免許取得のきっかけ 私が運転免許を取得したのは、母が亡くなった1年後の1995年(平成7年)のこと。阪神淡路大震災が発生した年で、私は既に30代に突入してました。きっかけは、母の病気。 運転免許を持っていなかった母は、ずっ...2022.01.13ひとりごと
介護用品インターネット環境不要の見守りカメラ「みまもりCUBE」で、離れて暮らすご両親の見守りがスマホでできます。 離れて暮らす高齢のご両親の見守りに、最近よく活用されているのが、インターネットを利用したカメラではないでしょうか。 インターネットを利用したカメラでの見守りをするためには、ネット環境が必要です。でも、築数十年の古いお宅や賃貸住宅など...2021.12.09介護用品通信機器
介護情報「介護マーク」をご存じですか? 介護中であるということを示し、周囲の理解を得るために考案された「介護マーク」の存在をご存じでしょうか。最近は、マタニティマークを活用している方が少しずつ増えてきましたが、介護マークを活用している方はお見かけしたことがないため、つい最近、市...2021.11.30介護情報
介護情報介護用品・福祉用品の安全に関する情報を発信しているサイト 今月初め、新聞に折り込まれた「大阪府府政だより」に目を通していましたら、こんな広告が掲載されていました。 考えてみれば、介護用品というのは、製造ミスだけでなく、使用者が間違った取り扱いをすることでも、大きな事故につながりやす...2021.11.15介護情報介護用品リンク集
介護情報ゲームを活用した、高齢者向けeスポーツの可能性 スマホゲームを活用し、シニア層向けのeスポーツ普及に取り組む「さいたま市民シルバーeスポーツ協会」の活動内容を紹介する記事を読みました。 この記事を読んで、海外の高齢者施設で行われている、任天堂のWiiを用いたレクリエー...2021.10.27介護情報
介護食器・介護用エプロン・調理器具お食事時に介助が必要な方の為のやわらかい介助用スプーン「ハビナース やわらかい介助スプーン」 食事介助する人、される人双方に細かい配慮がされたスプーン「ハビナース やわらかい介助スプーン」をご紹介します。 きざみ食・ペースト食用に最適で、介助用スプーンに必要な「すくいやすさ・口当たりの良さ・握りやすさ」を兼ね備えたも...2021.10.21介護食器・介護用エプロン・調理器具
介護用品ペットボトルのキャップを楽に開けられるアイデアグッズ「スマイルオープナー」 ペットボトルのキャップを簡単に開けることができる「スマイルオープナー」をご紹介します。株式会社サカエ化成の製品です。 オープナーの裏には3つの吸盤が付いていて、冷蔵庫など、平らで安定した場所に取り付けて使用します。 使...2021.10.06介護用品日常生活品
介護情報介護ハラスメントについて思うこと。 少し前の新聞記事です。 2021年9月2日 毎日新聞紙面より 十数年前、私は介護保険請求ソフトへのデータ入力作業をしていた時期がありました。作業場所は、居宅介護支援事業所が併設されている、訪問介護事業所でした。 ...2021.09.29介護情報
介護用品立ち座りが大変な方、妊婦の方におすすめの靴べら「ファミカ・シューヘルパー」は、靴を脱ぐ時にも使えます。 靴を脱いだり履いたりするのが楽になる靴べら、ファミカ・シューヘルパーをご紹介します。竹虎ヒューマンケア事業部の商品です。 大きな括りとしては「靴べら」なのですが、この商品のポイントは、靴を「履く時」だけでなく、「脱ぐ時」も使...2021.09.25介護用品介護靴・ケアシューズ日常生活品